楽天roomリンク

楽天roomリンク
我が家のおすすめアイテムを紹介しています!

2020年5月22日金曜日

【バルコニーの必要性】立地や敷地、家の間取りから生活スタイルを想像する

我が家が一条工務店のブリアールで
家を建てたのは2017年9月(完成)

バルコニーなんて必要ない

最近の住宅ではそのような考えの方が
多いように見受けられますが

新型コロナウイルスで外出の自粛が
要請されている最中

お家時間を創意工夫し楽しむことを
余儀なくされた今だからこそ、私は
改めてバルコニーの必要性を実感しました







1・バルコニーとベランダの違い

2・バルコニーのメリット、デメリット

3・バルコニーが必要とされる家とは

4・我が家がバルコニーを採用した理由

5・バルコニーにして結局どうだったか






1・バルコニーとベランダの違い





正直なところ私自身その定義は
分かっていませんでした

当初はベランダをちょっとお洒落に表現した
あるいは実用性よりも何かを楽しむ目的で
作られたベランダというイメージ



しかし、調べてみるとベランダとは2階以上の
建物から飛び出した屋根の付いたスペースで

バルコニーはベランダと同様のスペースで
屋根がないことなのだとか

更に下の階の屋根部分に位置するバルコニーは
ルーフバルコニーと呼ばれるようです


となると・・・

我が家のパターンだとルーフバルコニーという
位置付けになるのかな・・・
(サンルームになってるから屋根付いちゃってるけど)

我が家のサンルーム仕様のバルコニー


バルコニーをサンルームにしたら外観酷いことに
なったのですが、こちら側は川と山しかないため
そこは気にしません・・・
(写真はドローンにて撮影)









・バルコニーのメリット、デメリット






バルコニーのメリット



1)洗濯物が干せる(布団などの大物も)

2)家庭菜園ができる

3)ちょっとしたBBQができる

4)喫煙スペースとして使える

5)日光浴ができる

6)天体観測ができる

7)解放感がある

8)火災、水害などの際の一時避難場所になる
 ※状況によるので必ずしも安全な場所ではありません






バルコニーのデメリット


1)掃除が大変

2)メンテナンス費用が掛かる

3)雨漏りの心配がある

4)泥棒の侵入経路になる

5)部屋として使える面積が削られる



ざっと思いつく限りのメリットとデメリットを
挙げていきましたがメリットについては結局の
ところ庭のような使い方ができるといったところ
でしょうか

デメリットの方はどれもダメージが大きいですし

だったら庭でいいじゃんと、なりそうですが・・・




3・バルコニーが必要とされる家とは




それでは何故庭で済みそうなものをわざわざ
デメリットを抱えてまでバルコニーという空間が
必要なのか

それは家の立地や敷地、家の間取りなどの
環境によると私は考えております

例えば敷地面積から庭を確保することが
難しい

庭が玄関側や通りに面していて洗濯物が
外に干しずらい家
(上の階ならまだ目につきにくい)

間取りを検討する上でバルコニーにする
必要性が考えられる家(採光や、解放感)







・我が家がバルコニーを採用した理由





我が家が(いや私個人が)家を建てるに
あたってコンセプトとしていたところが
ありまして、それが
小さい家だけど解放感を

小さい家ですが吹き抜けを配置

そして吹き抜けに沢山明かりを取り入れたい
と(私が)思った時に2階の最南端を部屋にするか
バルコニーにするかで嫁と意見が交錯


我が家2階の図面


家の裏手には広いとは言えませんが
庭(空地)があります

しかしそこで洗濯物を干そうとは
最初から考えていませんでした
アパート時代から外に洗濯物を干す
ことに抵抗がありました、それは

洗濯物に虫が付くのが嫌だからです
(主に嫁さん)

そこで当初2階寝室から吹き抜けを挟んだ
南側に洗濯物を干せる部屋を設けようと
嫁さんからの提案

『洗濯物が干せる部屋』

現在バルコニー(サンルーム)となった
2階最南端の位置ですが

仮にここを部屋にした場合、
吹き抜けからの採光は西側の吹き抜け窓のみ

しかも物干し部屋の南面に採用できる窓は
せいぜい幅6尺
(部屋の大きさは6帖)


私としては南側からの採光も
いただきたいところ

しかし裸のバルコニーでは嫁との対立が
収まりません

そこで2階バルコニーをサンルームに
という案に辿り着きました

更に、サンルームならバルコニーの
デメリットでもある
掃除の手間(汚れ)や雨漏りの心配も
免れるのではないかという期待も・・・

ちなみに一条工務店で建築する場合
バルコニーは坪単価が1/2となります
(屋根付きだと1/1)







5・バルコニーにして結局どうだったか




バルコニーバルコニー言っておりますが
結局のところこれサンルームやん手前

と思われた方が多々おられることと
お察しします

その通りです、失礼しました。

自分でもびっくりしました

バルコニーいらんと多く言われている中
バルコニー肯定派の意見として
書き始めたはいいものの

あえて言おう
『うちのはサンルームであると』



しかしホントに屋上とか広いバルコニー
とか理想はあります

庭よりも少し空間が上の方に移動すると
断然気持ちがいいんですよね
(もう精神論で攻める)

実家に住んでいた時もやれ流星群だなんて
言ったら人んちの屋根の上に登って
流れ星見たり

実家の屋上はかなりデカかったもんで
上半身裸で一日中ラジコン走らせたり


とか・・・

男はロマンを求める生き物だと
思っています


結局今更ながら物干し部屋でも
良かったのかななんても思う時はありますが

こればかりはそれぞれの良し悪し、
人それぞれの生活スタイルがありますので
自分たちがどのように生活したいのか
メンテナンスにお金をかけてまで
バルコニーという空間が必要なのか
想像してみてください





最後に2点、せっかく我が家のバル・・・
サンルームですが、後悔したポイントと言えば
・水栓を設置しなかった
 ベランダプールの準備の際は20リットル
 ポリタンク持って3往復します
 更にちょっとした汚れのお掃除ができない

・広さをケチった
(6帖分とれたところを4帖に)
 サンルームそんな広くてもしょうがないし
 などと当初は考えていたもので・・・
 確か50万ぐらいをケチって2帖分削った
 せっかくなら広い方が解放感あっただろうなー





以上、結果的にサンルームからの
精神論ゴリ押しロマン追及型に
なってしまいましたが・・・


最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

ちなみにサンルームは固定資産税が
1部屋分として計算されますので
ご承知おきください

0 件のコメント:

コメントを投稿

おすすめ

【アイアン手すり】我が家のブリアールは階段が標準仕様外

我が家のブリアールで1番こだわった部分、 いいえ、ブリアールを選ぶ前から こだわっていた部分が我が家にはあります。 それは、 階段 です。 というか階段の 手すり部分 です。