楽天roomリンク

楽天roomリンク
我が家のおすすめアイテムを紹介しています!

2020年12月20日日曜日

【建物だけが家造りではない】土地選びと外構は計画的に~我が家の失敗~

家造りとは、家の間取り、住設、内装、外装
だけでは完成されません

建物と外構、更にはそれを何処に
築き上げるのかも家造りを総合的に
見たうえで大事なのです

そんなことは当たり前だろうと
家造りを勉強されている方であれば
容易にそう思えるかもしれません

しかし、我が家の家造り(当時)には
そういった考えが圧倒的に不足していました



そう、

我が家の失敗から痛感した限りです





1・立地の失敗

2・景観の失敗

3・外構の失敗




2020年9月21日月曜日

【土地選びについて】家を建てる際におすすめしない立地

我が家が一条工務店のブリアールで
家を建てたのは2017年9月(完成)



土地選びとは、快適な暮らしを得る上で
実は家そのもの(建物)を作るより
遥かに重要な要素なのです

今回は、家を建てるにあたって、
個人的おすすめしない立地完全に失敗した私の経験から
語らせていただきます

負け犬の遠吠えだと思ってご覧ください



1・おすすめできない立地紹介

2・個人的に理想の立地

3・土地選びの考え方








2020年5月26日火曜日

【人感センサー付き照明】おすすめの設置場所とそうでない場所

人を感知して自動で照明を点灯・消灯
してくれる人感センサー付き照明

手動で操作する手間がないため
玄関や廊下、トイレなど様々な場所に
設置される方がいるかと思います

今回は私が2年間、実際戸建てに住んで
個人的におすすめしたいと思った設置場所と
そうでない場所をその理由を踏まえ
紹介させていただきます

パナソニックのかってにスイッチの
使用感からの話が主になります


そしてあくまで個人の見解です


1・人感センサー付き照明のメリット、デメリット

2・おすすめの設置場所

3・おすすめしない設置場所





2020年5月22日金曜日

【バルコニーの必要性】立地や敷地、家の間取りから生活スタイルを想像する

我が家が一条工務店のブリアールで
家を建てたのは2017年9月(完成)

バルコニーなんて必要ない

最近の住宅ではそのような考えの方が
多いように見受けられますが

新型コロナウイルスで外出の自粛が
要請されている最中

お家時間を創意工夫し楽しむことを
余儀なくされた今だからこそ、私は
改めてバルコニーの必要性を実感しました







1・バルコニーとベランダの違い

2・バルコニーのメリット、デメリット

3・バルコニーが必要とされる家とは

4・我が家がバルコニーを採用した理由

5・バルコニーにして結局どうだったか




2020年4月20日月曜日

【家紋を知る】家紋カモン家紋Come on baby 確かめてよ

今回は家造りとは少し離れ(久々なのに)
そして少しふざけた内容で投稿しますが
少々お付き合い頂けたら幸いです


日本固有の文化である家紋

近年ではみなさん自分の家の家紋が
どんなものなのか

はっきりと認識している方は少ないのでは
ないでしょうか?

私もその一人であり
30にもなるまで我が家の家紋が
どんなものなのか、認識していませんでした

そして我が家の家紋をめぐり、驚愕の事実
知ることとなりました




1・我が家の家紋を知るきっかけ

2・家紋は男のロマン

3・家紋をアイテムに取り入れる





2020年2月10日月曜日

【ナノイーで空間除菌】天井埋め込み式ナノイー発生器をお掃除&フィルター取付

我が家が一条工務店のブリアールで
家を建てたのは2017年9月(完成)

一条工務店では天井埋め込み式の
ナノイー発生器が標準で3箇所付いてきます

今回は入居から2年以上まともに
掃除していなかった天井埋め込み式の
ナノイー発生器【エアイー】のお掃除





そして今更ながら購入した
エアイー用のフィルターを取り付けて
いきます


1・そもそもナノイーとは?

2・エアイーのお掃除

3・エアイー用フィルター取付





2020年2月1日土曜日

【風邪・ウィルス感染予防】私たちがすべき本当の予防策

2020年1月も今日で最終日

世間は新型コロナウイルスの話題で
盛り上がっておりますが
いかがお過ごしでしょうか

今日は風邪等のウィルス感染予防について
私たちがすべき本当の対策として
個人的な見解を交えお話します


2020年1月26日日曜日

【樹脂シンクのお手入れ】3つの方法を比較してみた(メラミンスポンジ、キッチンハイター、オキシクリーン)

我が家が一条工務店のブリアールで
家を建てたのは2017年9月(完成)


先日、久々にシンクの大掃除をしました

毎晩スポンジに食器用洗剤を付けて
お掃除はしていますが




それでも2年経過したシンクはこの有り様

これでも一応1年以内にハイター漬けし
一度白さを取り戻しているのですが・・・

我が家のシンクが白さを取り戻すまでに
実施した3つの方法をそれぞれ評価していき
たいと思います
(個人的な見解も含まれます)

2020年1月20日月曜日

【樹脂シンク】色汚れが半端ないって・・・

我が家が一条工務店のブリアールで
家を建てたのは2017年9月(完成)

一条工務店の標準シンクは
樹脂(人工大理石)ステンレス

この2種類から選べます

我が家は何の迷いもなく樹脂シンクを
選択しました

理由はただ単純に
お洒落だと思ったからです

実家とかアパートとか
基本的にステンレスが多いですよね

そんな中で白いシンクに憧れて
(しかも標準で選べるなんて・・・と)
即決で樹脂シンクに決定しました

そんな我が家のシンクの現状と
両シンクの特徴をまとめてみました
(個人的な見解多めです・・・)


1・2年使用した我が家のシンク

2・樹脂シンクのメリットデメリット

3・ステンレスシンクのメリットデメリット

4・結局どちらを選択すべきだったか





2020年1月11日土曜日

【-5℃の部屋】低断熱・低気密の家を出て今に至る

我が家が一条工務店のブリアールで
家を建てたのは2017年9月(完成)

家を建てると決めた時に「家は性能」
というキャッチフレーズに
何よりも惹かれました

というのも、
私が高校時代から今の嫁さんとの
同棲前までに過ごしていた部屋が

地獄のような環境だったから
なのかもしれないと今になって思います


当時の温湿度計付きの時計


今回は、完全に私事になりますが
当時住んでいた部屋が何故寒かったのか

今思うと当時の部屋は寒くなる条件を
ことごとく取り揃えた最強の寒部屋


ネタだと思ってご覧ください・・・
(完全に誰得?ってやつですw)




1・-5℃の部屋概要

2・部屋着がダウンの生活

3・圧倒的な性能は何処から
 (低断熱・低気密において)




2020年1月1日水曜日

【パイン材の経年変化】リビングのレッドパインの壁が変色・・・

我が家が一条工務店のブリアールで
家を建てたのは2017年9月(完成)

一条工務店のブリアールと言えば
レッドパインの羽目板貼りの壁

現在はi‐smartでもオプションとして
選択可能なようです


入居当初の様子



このパイン材ですが

年月の経過とともに色が変わっていくものらしく
段々と艶っぽい飴色に変化していくとのこと

変色する要因としては光が関係しているようで
特に紫外線の影響を大きく受けるのだとか








おすすめ

【アイアン手すり】我が家のブリアールは階段が標準仕様外

我が家のブリアールで1番こだわった部分、 いいえ、ブリアールを選ぶ前から こだわっていた部分が我が家にはあります。 それは、 階段 です。 というか階段の 手すり部分 です。