楽天roomリンク

楽天roomリンク
我が家のおすすめアイテムを紹介しています!

2021年5月2日日曜日

【経済が不安定な今こそ】戸建住宅で備えるべき防犯対策

 コロナ渦と言われ経済的に不安定な今

2020年年末から2021年年始にかけて
私の住む地域周辺においては店舗、住宅の
侵入窃盗などが立て続けに発生していると
地域を管轄している警察の方から伺いました

全国的に侵入窃盗の件数は年々減少傾向に
あるようですが
ここ最近はコロナ渦で職を失った外国人などの
犯行が見られ始めているようです

そして何を隠そう2021年1月には
私の父が経営する店舗事務所が狙われました



被害額としては大したことはなかったのですが
何より自分の住む家の近く、ましてや居住している
家の隣でそのような事が起きるというのが
非常に気持ちが悪い
犯人を捕まえて三角締めで落としたい気持ちです・・・

今回はそんな侵入窃盗での被害の経験も
踏まえ、戸建て住宅でおすすめの防犯対策を
ご紹介していきたいと思います
※完全に素人の意見です


1・対策対象とする事案

2・狙われやすい家とは・・・(事案別)

3・おすすめの防犯対策

4・まとめ 


1・対策対象とする事案



まず始めに今回防御対象とする事案はこちらです

1)侵入窃盗、強盗

不在であれば空き巣
不在だと思って侵入し強盗に変わる
というパターンも
空き巣においての侵入経路の6割以上が窓
(以下は令和元年の警視庁HPのデータ)



窓を制する者は空き巣を制す
とでも言いたいところですが以外にも
“表”出入口もなかなか高い割合に

意外にも裏口ではないのですね・・・




2)放火



家の外に置いてある物
ゴミ、タイヤ、自転車、車のカバーなどが
狙われることが多いようで
毎年全火災及び住宅火災の原因で常に
上位3位以内にランクインしています


3)いたずら




ピンポンダッシュのような軽度のものから
駐車中の車に傷をつけられるなど悪質なもの
敷地内に唐揚げを投げ入れられるといった
奇怪な所業まで例を挙げたらきりがない
予測が難しい側面があるからこそ
何事にも備えておきたいところです




2・狙われやすい家とは・・・(事案別)



1)侵入窃盗、強盗

侵入経路に窓が多いことからも
窓周辺がポイントとなりそうです

周辺に人気がないことは勿論
周囲からの目線が届かない
つまり外から見て死角が多い家は
侵入者が作業し易いでしょう



塀が高く、全く中の様子が窺えないほどの
要塞のような家だと例外ですが・・・

あとは室外機がバルコニーへの足場に
なるような位置にあるとか

カーテン締め切りで郵便物が溜まってて
あからさまに数日家を空けている感が
出てしまうのも問題です

学生の頃新聞配達してて、数日空ける時に
マメに新聞止めるお宅なんかは
しっかりしてるな~と思ったものです
(逆に何日も回収されずに新聞受けパンパンだとイラっと・・・)



2)放火

放火に関しては実にシンプルで
家の周りに何も物がなければ火を
点けられることもありません

逆に家の周りが物だらけで
世間一般で言う所のゴミ屋敷のような家は
放火魔に狙われやすいだけでなく
ゴミの種類によっては自然発火の原因にも


裏庭に置いた資材(ゴミ?)から不審火が出た現場


もしご自身のお宅が大丈夫であっても
近隣にそのような家がある場合には注意が必要です
それこそ対岸の火事ではなく
近隣の火事であれば延焼しかねません



3)いたずら


ピンポンダッシュが多いと言えば通学路で
間違いないでしょう
門柱にインターホンがあるタイプの家は
狙われやすいでしょう
(通りから家に近づかずに押せるので)
小学生の頃にやってた奴が言うのだから
間違いありません←

通学路のお宅のヤク〇ト宅配ボックスから
ヤク〇トを無断で飲み干す中高生も
世の中にはいるようです(知人談)

居酒屋が近くにある家は立小便に注意です
私の実家の隣はスナックでしたが
よく知らんとこの爺さんが立小便を
していて、見つけてはエアガンで
攻撃したものです(小学生の自分ですw)

いたずらに関しては(恐らく)無限に可能性が
あるので一概にこういう家は要注意とは
言い難いところがあります

だからこそ何事にも対応できるだけの
策を講じておく必要があるのではないでしょうか




3・おすすめの防犯対策



上記した大きな防御対象3事案に対し
どこまでカバーできるかを『対応範囲』
予想できる『効果』
設置、維持を含めた『コスト』
の3つの観点で評価しました

ほぼ私の主観ですが


①防犯カメラ
(おすすめ度:★★★★☆


対応範囲:全て
効果  :★★★★★
コスト :★★

防犯カメラがあれば犯行の決定的瞬間を
証拠として捉えることはもちろん
犯行の抑止力としても期待できます

防犯カメラなんて物騒な・・・
お家の外観を考えると・・・
と思われる方も
いらっしゃるかも知れません


こういったドーム型でしたらゴリゴリの
カメラカメラしていないので少しは和らぐ
かな?


赤外線により
真っ暗闇でもこんなに写りますw





②センサーライト
(おすすめ度:★★★★★



対応範囲:全て
効果  :★★★★★
コスト :


とりあえず、何もなくても
むしろ利便性を考えて設置される方
多いかもしれませんが
悪意のある人間に対しては防犯面でも
効果ありです
やはり急にパッと明かりが点けば
一旦は警戒するはずです

そして最近ではフェイクカメラになっている
物もありますので、家の裏手、勝手口側など
外観上にも気にならないような場所でしたら
ゴリゴリのカメラを匂わせてみても
いいのではないでしょうか

ソーラーになっている物であれば
後付けでも電源を気にしなくていいですし
もちろん電気代も気にする必要がなくなります




③防犯フィルム(窓)
(おすすめ度:★★☆☆☆


対応範囲:侵入窃盗、強盗
効果  :★★☆
コスト :


先に窓を制すものは・・・
とか言ってた割に評価どうなのって感じは
ありますが、防犯フィルムの効果を実感した
時には窓一回叩かれてるんじゃないかと
思うんですよね
恐らく割れるだけ割れちゃってますよね
侵入されないことが目的なので
仕方ありませんが・・・

しかしながら、この防犯フィルム
鍵周りだけをカバーする安価なものから
窓全体に貼り付け、災害時の窓ガラスの
飛散防止にもなるものまであるため
そのような効果を期待して導入するというのも
ありではないでしょうか





④犬
(おすすめ度:★★☆☆



対応範囲:全て
効果  :★★★★☆
コスト :


犬?となるかも知れませんが
これがなかなか馬鹿にならないもので
知らない人間が自分のテリトリーに侵入すると
大体どんな利口な犬でもまず吠えます
これが何よりのセンサーになるのはもちろん
悪意のある人間に対してはたまったものでは
ありません
ちなみに私は新聞配達時代に配達先の犬に
噛まれジャージのズボンに穴が開きました
(人が人なら訴訟案件w)

実際に犯行(空き巣)をあきらめる要素として
ホームセキュリティと並んでトップ3に
犬がランクインしているのだとか



ただ、番犬としての目的だけで犬を飼うのは
絶対におすすめしません
犬は世話に掛かる手間やコストが
他の防犯対策に比べるとはるかに
高くついてくるでしょう

そもそも犬が苦手だったり
世話も満足にできなければ
番犬として犬を飼うなど非現実的な対策なのです
それでなければ飼われる側の犬も可哀想です

私は物心がついた時には実家に犬がいて
20年以上犬を飼っていたので個人的には
一番推したい対策案なのですが・・・




⑤防犯砂利
(おすすめ度:★☆☆☆



対応範囲:(設置場所による)
効果  :★☆☆☆☆
コスト :


踏み歩くと音の出る砂利
特に防犯砂利と呼ばれる砂利は
軽く踏むだけで大きな音が出るように
作られ、その基準値は74デシベル以上
通常の会話が60デシベルといわれ
掃除機が70デシベル
地下鉄の車内が80デシベルほど
ですので静かに暮らしていれば
まあまあうるさい音が出るようです

しかしながら、最近の住宅は気密性、
断熱性が向上し、遮音性も向上しています
家の中に居ながらして外の砂利の音が
どの程度聞こえるか疑問ではあります
少なくとも悪意のある人間が嫌がることは
間違いないでしょう

ここで気を付けておきたいことが
この防犯砂利のデメリット
日常的に庭仕事をする場所に防犯砂利が
敷かれていたら下手をすると
ご近所トラブルになりかねません

採用する場所の検討も慎重に




4・まとめ


なんやかんや言うてましたが
結局のところご近所さんとの関係を良好に保つ
ご近所付き合いが最大の防犯にもなるのかなと
思います
周りに怪しい人間が居たら
報告してくれるかも知れませんし
むしろご近所さんにキチガイが居れば
自分の家に危害を及ぼす可能性もあります

しかしながら、田舎だ都会だというだけでなく
土地柄によってもそういったご近所との
関係のあり方もまた様々あるかと思われます

自分たちの生活スタイル
家、外構に隙はないか
まだ検討段階であれば必要以上に
開口部のある窓を採用していないか
周辺環境なども考え
自分たちの家をどのようにして守るか
一度考えてみてはいかがでしょうか

最後になりますが
私は防犯関係の素人です
ちょっといろいろあって
防犯意識が高まったぐらいの人間です

勝手に星なんてつけて評価しましたが
あくまで一素人の意見であることを
ご理解ください


以上、最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

おすすめ

【アイアン手すり】我が家のブリアールは階段が標準仕様外

我が家のブリアールで1番こだわった部分、 いいえ、ブリアールを選ぶ前から こだわっていた部分が我が家にはあります。 それは、 階段 です。 というか階段の 手すり部分 です。